1 :[名無し] : 2013/02/25(月) 05:46:56 ID:xgwH7Wn6
コンドームと同じよ
2 :[名無し] : 2013/02/25(月) 05:49:32 ID:MmAR8UUs
3 :[S専門] : 2013/02/25(月) 14:13:42 ID:Wf2Sa8Iw
その名の通り排気の空気のCO2の濃度を計ってます。法律で排気規制が厳しくなったので、センサー付けてコンピューターで燃量調整してます。付けなかったら、違反なのと燃調が狂います。場合によってはエンジンにダメージを与える不具合がでる可能性もあるらしいですょ
4 :
[わ] : 2013/02/26(火) 05:59:36 ID:o47NyMg6
コメントありがとうございます。
O2センサー対応じゃないマフラーを溶接とかしてo2センサー対応にすることは、できますか?
5 :[センサー] : 2013/02/26(火) 08:23:53 ID:dNJwoimw
センサー口を溶接すれば機能すると思いますよ。予想ですが、
マフラーに接続しないと、CO2が薄いと判断して間違えたガソリン量になる可能性あり(笑)
6 :[名無し] : 2013/02/26(火) 11:33:19 ID:SznxI8Bs
センサー付けてなくて違反?
捕まった人がいたら是非教えて下さい(笑)
7 :[名無し] : 2013/02/26(火) 14:40:46 ID:E9wnlHbw
違法でもありますよ
8 :[センサー] : 2013/02/26(火) 22:13:56 ID:LGZB2En.
6さん、主からどうなるか?って質問だったので、付けないで走ってたら排気規制クリア出来ない状態=整備不良、厳密に言えば違反って意味です。説明不足スミマセン。
9 :
[あ] : 2013/02/26(火) 23:08:26 ID:HM4fNPE2
CO2じゃなくて残像酸素濃度を計って燃費向上につなげる役割をしてます。
10 :
[わ] : 2013/02/26(火) 23:26:34 ID:K1MmTd0U
コメントありがとうございます♪
O2センサーつけなかったら燃費が良くなると聞いたことがあるんですが!!どうなんでしょうか?
あとつけなかったらやっぱりエンジンには、良くないですよね!?
11 :[名無し] : 2013/02/27(水) 13:20:12 ID:YaV56oxY
つけなかったらカブリます
12 :[あげ] : 2013/02/27(水) 22:03:19 ID:983heO/s
自分規制前のエキパイに溶接してO2センサー付けてますよ!
カブりとかもなく何も異常ないですよ♪